サービス内容Service

千の恵みは、訪問看護・訪問リハビリそして福山市で初の「子と母の訪問看護」と


3本の柱でサービスを展開しています。

ご利用料金はこちら

(PDFファイルが開きます)

訪問看護住み慣れた街で自分らしく生きるサポート

療養生活の支援

栄養・食事摂取の援助や、排泄・清潔保持のケアを行い、療養生活環境を整える助言を行います。

健康状態の観察

血圧・体温・脈拍などのチェックを行い、病状を観察し、病気や心身の状態を確認します。また、疾病の予防・悪化防止の支援を行います。

医療的処置・管理

呼吸器管理・点滴・インスリン注射・チューブ類の管理等、医師の指示による処置・管理を行います。また、服薬管理・床ずれや創傷の処置・予防を行います。

エンドオブライフケア

利用者様の意思を尊重し、自宅にて最期の時(緩和ケア・看取り)を安心して安楽に過ごせるよう、医師と連携を取りながら支援します。

家族等介護者の支援

看護・介護方法に関するご家族の不安やお悩みをお受けします。また、在宅サービスに関しての利用や介護用品のご相談をお受けします。

訪問リハビリテーション一人ひとりの状態や希望に沿ったオーダーメイドのリハビリ

理学療法

「立つ・起き上がる・座る・歩く」日常生活動作のヒハビリやご家族への動作・介助方法の指導を行います。退院直後からの早期のリハビリは体の機能回復に効果が見られます。

作業療法

「食事・字を書く・入浴・着替え・歯を磨く」など、手や指の細かい動作のために趣味を取り入れたリハビリを行います。また、精神的に障がいのある方への心のケアや、社会への適応能力の回復を図ります。

母子支援

子どもの病気や発達状態に合わせた姿勢の修正・運動を行います。また、医療的ケア児の呼吸機能維持・向上や関節可動域のリハビリを行います。成長、発達に伴って生じる心や身体の問題を早期にサポートします。

子と母の訪問看護妊娠中から安心して親子で生活できるようお手伝い

双子・三つ子や、早産(37週未満)、2500g未満で産まれた赤ちゃんに対応

成長・発達支援、授乳支援や沐浴などの育児支援を行います。

医療的ケアが必要なお子さんに対応

酸素管理・人工肛門・経管栄養などの医療的ケアに対応します。

経験豊富な助産師・看護師が訪問

GCUや小児科経験のある助産師・看護師がいます。乳房トラブルや母乳育児などへの対応をします。

産前・産後うつや、心の不調を抱えながら育児をされている方へ対応

精神訪問看護の専門研修を受けたスタッフが対応します。

医師の指示により医療保険が適用

乳幼児医療費助成制度・子ども医療費助成制度、自立支援医療制度、生活保護医療扶助、各種利用できます。

医療機関や自治体とも連携

各医療機関(小児科・産科・精神科・NICU)や子育て支援課などとも必要に応じて連携します。

対 象 低出生体重児早産児多胎児体重増加不良児口唇口蓋裂染色体異常
医療的ケア児酸素管理・人工肛門 等
妊産婦産前産後の療養上の支援・心のケア
内 容 ●産前・産後の健康状態の観察 ●妊娠・出産・産後の保健指導 ●発達・発育の観察・支援 ●授乳・哺乳の介助 ●お風呂・沐浴介助 ●離乳食、事故防止等 育児支援 ●医療的ケア/精神的ケア ●母乳育児支援 ●ご家族への支援 ●理学療法士によるリハビリ 等